あれ、これって一緒じゃない⁈
家とカラダって似てると思いませんか?
というのも
私の周りでは今年に入ってから
マンションのリノベやリフォームの話がいっぱい

“頑張らない薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
和薬膳学び舎あさのはnaoです
家と体の共通点
↓
それは
/
見直しの時期です
\
皆さんが
お家のリフォームを考える時って
どんな時ですか?
もちろん
・最近、疲れやすいなぁ
・更年期かな?
・ヤル気が出ない
・◯◯が痛い
など、体の不調が増えた時は
わかりやすいきっかけですよね
でもね
もう一つあります
それが正に今の私世代です
⭐︎子どもたちが自立していく時期
大学や就職で
子どもたちが家を出る時です
今後の生活は
人数が減るので
もちろん荷物も減ります
(※子どものものを置きっぱなしは無し✖️)
私周りでは
既に子どもたちが出た方も多く
既に間取りを変えた方もおられます
我が家の場合
今後、夫婦2人の生活になるので
【今の間取りをどのように使うのか】
という課題が出てきました
これって
そんな日が来るって
なんとなくわかっていても
全然実感のないもので
いよいよ
子どもたちの進路が決まってから
現在なんだ!
って腑に落ちてくるんですよねσ(^_^;)
このお話については
今後の夢と一緒に
後日お話したいと思います♡
そして
この時期にもうひとつ!
子どもたちが出ていく頃
家のリフォームや家電の買い替えも
重なってくるのですが
私たちの体も
大きく変化していきます
実際
生徒さんたちの中には
子どもたちを優先にやってきたけど
/
今後は、私たち夫婦の健康を1番に
考えていかないといけないと思って
\
という方が少なくありません
家のメンテナンスと
体のメンテナンスは
同じ時期にやってくるんですよね
リフォーム・リノベーション
情報収集をして
足を運び、新しい理想のお家にワクワク
それも
自分や家族の健康があってこそ

これもまた
今の健康のありがたさは
元気な時には気づきにくいものですが
知識がとても大切です♡

私は20年後も元気で
家族や友人、生徒さんたちと
『おいしね!』を共有していたいので
既に予防を始めています
そのひとつの例として
オススメ食材を
こちらに貼っておきますね
https://www.instagram.com/reel/C6iKHR6v8GM/?igsh=MWF5Z3U4cmloeHNsbg==
未来のお家にワクワクするように
未来の自分の健康にもワクワクしませんか?