和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

健脳効果の鰯でつみれ汁

〜鰯のつみれ汁〜 子どもの頃は苦手でした だからといって 今は大好きというわけでもないのですが 鰯の効能を知ると やはり食べずにはいられない! 【鰯の効能】 健脾・補気・健脳・補血・安神 明目・活血・胸筋骨 これが100円! 小さいけどこんなにたくさん…

マニュアルの数字はいらない、普段のごはん♪

〜娘のお弁当〜 週末は また寒くなるそうですね 寒い冬は乾燥も気になる季節 風邪もひきたくないし 肌もうるおわせていたい♪ そんな時 薬膳の世界でケアしてあげるのは 『肺』です 肌は肺の管轄だからです そして、肺が喜ぶ食材の色は『白』 我が家では 白い…

冬の土用入り

〜キャベツ〜 土用とは 立春、立夏、立秋、立冬の前の 18日間のことです つまり 季節の変わり目ってことですね 夏の土用は有名だけどね 季節の変わり目は 体調を崩しやすいもの だからこそ土用入りは 体調を整える期間として 意識しておくと 次の季節を元気…

思いやりを詰めるお弁当

〜試験1日目のお弁当〜 ・黒米ごはん ・アサリとミツバの味噌汁 ・海老マヨ ・卵焼き ・ピーマンと黒キクラゲのきんぴら ・セロリと柚子のマリネ ・椎茸ポン酢鰯節和え ・紅芯大根あっさり漬け ・昆布の佃煮 ・いちご 娘の好きなものと 気の巡りをよくするも…

杏仁茶で肺ケアと安神効果

薬膳は体調を整えるだけでなく 心のケアも得意です アーモンドも 心を癒すことを得意としている食材 我が家では 牛乳を買うことがあまりなく 冷蔵庫にあるのは アーモンドミルクです アーモンドの効能は 健脾・安神・潤肺・通便・補血など 今日のように寒い…

七草粥が苦い⁉︎その訳は…

〜七草粥〜 今日は『人日の節句』です 五節句のうちのひとつで この日は 七草粥を食べる風習がありますね 無病息災を願い… 年末年始は ご馳走を食べる機会が増えて この時期に胃腸が疲れてくる頃なので それを労る意味もあります 今年の七草粥は 鶏の手羽元…