『食事を大切にするということは
自分を大切にするということ』
薬膳師naoです。
我が家の朝は、お味噌汁から。
でも
わざわざ出汁はとっていないんですよ。
娘は小さい頃、重度のアトピー性皮膚炎でした。
息子は元気なサッカー少年!
どちらも、健康な体を作るため
必然的に
和食を中心に身体を整える生活が定着しました。
長年のキッズ料理教室では
昆布、煮干しや鰹節で出汁を取ることを
教えています。
子どもたちには
最初に基本を伝えることが大切だからです。
でも、基本を知った大人なら・・・
もっと楽に作れるなら?その方がいいですよね。
そして、
『添加物はちょっと… 』
という方も少なくはありませんから
【和薬膳学び舎あさのは】のレッスンでは
大人には、出汁を取らないお味噌汁を
取り入れています。
"野菜だし"って聞けば
『あ〜』と言う方もおられるでしょう。
近年では
ベジブロスと言われたりしてるけど。
昔からあるし
この野菜だしで
お味噌汁を作って食べている地域は
長寿で注目されていますね。
昆布や煮干し、鰹節だけでなく
野菜それぞれにも旨味(アミノ酸)が
含まれていますから
それを何種類も組み合わせたら
美味しいお出汁が出てきます♬
やはり
きのこの旨味成分はダントツだし
きのこは、気を補う食材であり
がん予防のためにも
我が家では、
何かしらのきのこを必ず1種類は入れます。
具材は
4〜5種類入れるので相乗効果あり!
家族にも
それぞれお気に入りがあるので
季節・旬の食材・体調・体質
好みに合わせて
少しずつ具材を変えます。
でも、毎日のことだし
旬の食材は、数週間同じだから
代わり映えするものではないですけどね。
でも、家庭料理なんてそれでいいんです♬
ただ、
トッピングを変えて楽しむことはありますね。
娘は、茗荷トッピングがお気に入り♡
息子は、ネギが必須
私は、油揚げが入っていれば何でもOK
夫は、何でも食べるので1番楽な人
トッピング薬膳と呼ぶことにしましょう。
この野菜だしの味噌汁を
作る時のポイントは
それぞれの旨みがしっかり出るまで
煮ることです。
ウチのは具が多すぎて
もはや味噌煮ですけど ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱
最近
『naoちゃんのお味噌汁飲んでみたい』
『お味噌汁の講座お願いします』
と、お声がけいただくことが増えたので
年明けには、講座を形にできたらと思います♬
/
野菜だしは
日本に昔からあった食文化。
私たちの、今の不調は
日本人にあった食生活に
戻すことで
改善されることも
多いと思うのです。
\
ぜひ、朝のお味噌汁お試しくださいね。
(インスタントでもOK)
無理せず
出来ることから始めましょう♬
⋱♱⋰現在募集中の講座⋱♱⋰
《生理痛を卒業しよう》
⋱♱⋰1月の講座⋱♱⋰
《更年期》
〜まもなく募集開始〜