“手前味噌”
昔は、各家庭で味噌を作っていて
自分の家の味噌が美味しいと
自慢し合ったことからできた言葉だそうです
“頑張らない和薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
和薬膳学び舎あさのはnaoです
今日は子育て中のママの気持ちについて
とても共感したので
そのエピソードをお伝えしますね
皆さんはお味噌をおうちで作られますか?
私は作っていると思われがちだし
当然作ってるよね
と言われることも多いです
でも、作ってない☺︎
子どもたちの料理教室では
味噌を作る工程や出来上がっていく様子
できたものでお味噌汁を作る
ということを体験してもらうために
レッスンしています♪
最近では
お味噌作りのレッスンも人気がありますよね
そんな中で
ちょっと苦しい気持ちになっている
ママたちがいることを知りました
その方々の気持ちをお聞きして
私にもそんな時期があったなぁと
胸が苦しくなりました (。•́_ก̀。)…
なんでも“手作りはいいもの”
というような社会の雰囲気があって
周りのママたちが
味噌を作っている中
自分だけがしていないと
/
『私は良いママじゃないのかな』
\
そんな気持ちになってしまう…
なんとなく手作りしない自分に
罪悪感を持ってしまう
そう言われました
週末にも
親子教室に参加されていたママが
『お味噌は、まだ作れてないんです…』
と、申し訳なさそうに言われました
どちらの方にも
『私は作ってないですよ
お味噌はプロにお任せです!』
そう言って理由までお話しすると
ホッとされて
『そうなんですか?naoさんも作ってないんですね、安心しました』
『いいですよね、私もそうします☺︎』
と、明るい表情へ早変わり
それぞれに、負担になっていたんですね
そんな風に罪悪感を持ってしまうほど
一生懸命にお子さまと向き合っているのだから
そこにフォーカスしてくれる人が必要です♡
女性の場合は特に
時間、体力、気持ちまで
自分のことを後回しにしがち
だから
やりたくないことや苦手なことを
無理にやる必要はない
そう思うことが大切ですね♡
お味噌作りをするのが良いとか悪いではなく
作りたい人は作って
作りたいと思わないのなら作らなくていい
それだけのことかな、と思います
私が家で作らない理由は
①発酵させる場所の確保が難しい
②手間暇かかるけど
家庭で作る量は、あっという間に無くなる
という理由です
我が家の場合は
梅しごとで、梅を10kg以上購入するし
この梅干しのための場所の確保は必須で
これが最優先ということです
梅干しは
1年寝かせる間もなく消費されるので
もっと場所が欲しいくらいσ(^_^;)
それなら味噌は
必要な分だけ買ってくる方がいいし
プロにお任せしようと思いました☺︎
子育て中には
自分の価値観を優先するのが
難しい時もあるけど
今思えば
わざわざ合わせる必要なかったなぁとか
自分の気持ちを優先させたらよかった
などと思うことも少なくありません
女性が無駄な罪悪感を持たなくていいように
もっと自分の気持ちや
からだを優先させられるようになって
笑顔でいて欲しいと思います
20年前の私にも伝えてあげたい ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
だから
講座の中では
食材効能や養生法に
体験談を入れながらお話しています
微力ながら
女性たちの気持ちを楽にしてあげられる
そんな講座を続けていけたらと思います♪