セルフケア迷子にさせない薬膳師naoです。
久しぶりにお弁当作りました!
夏休みなので
『明日、お弁当作って』という
娘の声もなく
のんびり過ごしていたキッチン。
だけど
なんだか頭も腕も鈍りそう💦
思いつきで今朝はお弁当にする!
ということで作ったんです。
お弁当のおかずは大抵
40分で4〜5品を作ります。
頭の中で、食材を組み合わせて
調味料を決めた段階で
作る順番は既に決まってる♬
これをやりながら手も動かす。
仕上がりが最後にバシッと
決まった時の爽快感!
これって、パズルみたいなものです。
どこにどの作業をはめ込むと
『全体が綺麗に整うか』という感覚です。
お弁当って色を揃えるだけで
栄養バランスも整いますよ。
朝は忙しいのに
いちいち栄養素なんて
かまってられないでしょ⁉
5色が理想だけど
黒が足りなかったら黒ゴマを足すだけ♬
白が足りなかったら白ゴマを足すだけ♬
赤が足りなかったら梅干し入れよ~♬
それでOKです♡
五感を使って
五色をそろえるお弁当!
最強の脳トレです♡
自分のために
なかなかココまで作れないので
子どもたちが自立したら
やっぱり
料理教室をやりながら
みんなでご飯を食べる生活が理想かなぁ。
今日は、そんなことを考えていました。
体も頭もちゃんと使って
10年後も20年後も30年後も
元気でいたいです!
というのも、3年前に父が
アルツハイマー型認知症を発症しました。
まだ、私のことはわかってくれるけど
『どうして父が⁈』
そんな気持ちがずっとあります。
だから、今ある健康に感謝して
病気にならない生活を整えるのが大切
って、そう思うし
今を楽しく過ごさないと
もったいないって思います。
私のごはんで元気になってくれたり
喜んでくれる人がいる限り、ごはん作ろう!
早く安心して
みんなで、調理できるようになって欲しいなぁ。