和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

勘違いしている人が多すぎる話

“頑張らない薬膳”で

思いやりごはんをおうちの台所から。

『ブレない軸を作る』

和薬膳学び舎あさのはnaoです

f:id:asanoha-manabiya:20231109093259j:image

とあるサロンに参加したときのお話

 

その日の雑談の中で

更年期の話が出て

先生より、ひと世代若い方へのお言葉が

『あなたちはまだ、大丈夫よ』

でした

 

ん〜、私としては

残念の気がしてなりません

 

言い換えれば

“更年期になってから考えればいいのよ”

ってことになりませんか?

 

やっぱり日本人には

日々の食事で予防する意識が

根付いていないので

ほとんど方がそう思っているのも

無理はありません…

 

養生は病気になってから

 

そんな勘違いをしている方は

本当に多くて

もったいないなぁって思います

 

皆さん、知っていれば

実践する方が多いので

尚更、もったいないですよね

 

 

この時には

養生に早すぎるということは

ないですよ♡ということだけは

お伝えさせていただきました☺︎

 

症状が出るということは

それまでの長年、積み重ねたものが

原因やきっかけ、ということが

ほとんどですよね…

f:id:asanoha-manabiya:20231111132654j:image

先日のブログで

初潮を迎えた娘さんのお話を書きました

【生理痛がない】

https://www.asanoha-manabiya.com/entry/2023/10/05/160709

 

それは

ママが今の女の子たちの生理痛を

とても心配していて

娘にはそんな体験を

させてたくないということで

生理が始まる前から

食事や生活習慣を丁寧に対応されてきました

 

この夏に初潮を迎えたのですが

生理痛も、その他の不快な症状もなく

今まで通りに過ごせています♡

というものでした

ママの知識と実践が

娘さんのからだを守っていて

素晴らしいなぁ、と感動しました

 

『早くから学んで実践していてよかったです♪』

 

そんなお言葉を頂きました

 

本当に嬉しい!

これが、予防であり食養生です

養生って日々していくことが大切

ってことです

 

養生という言葉に対しては

何十年も前から周りの反応は同じでした

 

どんなお仕事しているの?と聞かれて

『養生のごはんを伝える仕事です』

と答えれば

『病気になったら行くわ』

『風邪ひいたら聞きに行くわ』

と言うような言葉を返されることは

日常茶飯事

 

想像してみてください

病気で辛い時に

何か学ぼうと思う気力ありますか?

そんな体力あるのかな?

不調に病名がつけば

医師の指示を受けることが大切です

そんな状態で

食べるものだけでなんとかなるとは

思えませんよね

 

食の学びは

病気になってからでも

もちろん使える知識です

 

でも

病気になってから始めるものではなく

頑張って実践することでもなく

日々、当たり前のように

習慣になっていたらいいと思いませんか?

 

日々、当たり前の習慣であったら

こんなに楽なことはありません♪

 

でも、これってそんなに

難しいことではないんですよ

 

日本では

養生という言葉から

病後をイメージする方が未だに多いのですが

健康な状態を維持すること

『命を養う』ということだと

ぜひ、知って頂きたいと思います

 

病気と向き合う時間は

本人も、その家族も

本当に辛いものです

ここで奪われるのは

本人の健康だけでなく

気力や時間もあっという間に奪われ

何もかもが一変します

 

それを知っている私だからこそ

みんなの笑顔を守る方法を

お伝えできるものがあると思い

今も、それ講座でお伝えしています

f:id:asanoha-manabiya:20231111134135j:image

2020年より始めた“オンライン講座”

日本の食養生と薬膳の知識を組み合わせ

お伝えする各講座は

18ヶ月で90名以上の方に受け取って頂きました

 

2024年には

この皆さまのご意見やリクエストを盛り込んだ

オリジナル講座2つ開講予定です♬

 

35年間の“食”の学びと

自分の貧血や冷え性

家族の病気アレルギー

アスリート男子のごはん

単身赴任夫の健康管理

 

ココに薬膳の知識を加えて

日々、実践しやすい食養生を

お伝えしたいと思っています

 

女性が笑顔を増やせるように♡