“頑張らない薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
和薬膳学び舎あさのはnaoです
(今週届いた我が家のnew蒸籠)
この季節になると
ほかほかの湯気が恋しくなりますね♪
私の周りでは
1年前のこの時期にも
『蒸籠欲しいけど、どれ買おう⁈』
と迷いに迷う光景がありました
私もそのうちの1人σ(^_^;)
そして今年も
その友人は私より先に
『27cmにする!』と決めて購入!
人によって
迷うポイントは違ったりしますよね
Instagramでアンケートに
ご協力して頂きましたところ
いくつかのポイントがありました
私も悩んだものがあるので
どうやって今回
購入する蒸籠を決めたのか
コチラに書いていきますね☺︎
①
▷素材が木や竹で出来ているので
ぬれ布巾で拭くかぬるま湯で洗う
▷洗ったら風通しの良いところにおく
②
檜は確かに高いですね
▷私は今回、消耗品と捉えて
竹製の蒸籠に決めました
19歳の時に檜を買って
その後は、杉を2回購入しました
今回の竹の使い心地も観察しますね
③
▷サッと拭くかぬるま湯で洗うだけなので
私はそんなに手間には感じていません☺︎
③
【サイズ】
前回が20cmの2段でした
4人家族ならこれでもいいけど
お皿ごと蒸したい時は
手が入らないので取り出せない!
なので
今回は27cmを買うつもりだったんです
でも品切れ中だったので30cmに決定
その代わり一段にしました
☆30cm一段だと
茶碗蒸しも7つも並べられました♪
《ポイント》
茶碗蒸しの場合
蓋付きの器なら少し高さが欲しいのですが
前回の蒸籠は微妙に閉まらない。。。
なので
今回の決め手は蒸籠の
/
高さ
\
高さのある器を入れても
ちゃんと蓋が閉まること
それで購入したのがコチラ
◯かわしま屋蒸籠
https://kawashima-ya.jp/?pid=134314045
高さ6.0cm
〜他に検討したものは〜
◯照宝https://item.rakuten.co.jp/flyingsaucer/10006280/
高さ?
◯池匠
https://item.rakuten.co.jp/is-kitchen/ik1001/
高さ5.5cm
【収納場所】
箱に入れて蓋をせず棚に収納
または
そのままキッチンの棚に収納
袋や箱に入れて密閉はカビの原因になります
そういうわけで
今回は
・一段でお皿ごと蒸せるサイズ
・消耗品として10000円未満で買えるもの
・蒸籠の内側の高さ
・とうもろこしが1本入る大きさ
(今までは半分に折っていたから)
・家族4人分が作れる
検討中の皆さまの参考になれば
嬉しいです