これは梅干し用の甕です。
岐阜県多治見市で
約400年続く窯元の職人である
加藤さんの手によって
作られているそうです。
梅を漬ける時は
ストレートの甕ではなく
下がすぼまってる甕を使います。
その方が
早く梅酢が上がってきて
梅にカビが生えにくくなりますよ。
ストレートの甕は
糠漬けに使っています。
今日は
この甕をきれいに消毒して
明日は
いよいよ梅干しを漬けていきます
昨日
予約しておいた梅が届きました
少し青い梅があるから
2日ほど追熟させてます。
この季節ならでは。
お部屋のなかは
梅の甘い香りに包まれて
ふっとした時に
思わず振り返ってしまいます♬
甘さの中に酸味を含んだ
爽やかな梅の香り
梅雨時期は
空の重さと同じように
気持ちも沈みがちになりますが
そんな時
香りが私たちの
味方になってくれますよ
滞りがちな『気』の流れは
香りで動き出すと言われています。
好きな香りで
気を巡らせていきましょう✨
自然界って
本当によく出来ていますよね。
必要な時期に
私たちの身体を
フォローしてくれる食材が
旬をむかえるのだから。
明日は
いよいよ漬けていきますよ。