和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

梅干し作り〜赤紫蘇〜

“頑張らない薬膳”で

思いやりごはんをおうちの台所から。

和薬膳学び舎あさのはnaoです

 

いつもは赤紫蘇を入れずに

白梅干しを作っている私ですが

今年は赤と白

紅白梅干し

作ります♡

 

というのも

今年は一緒に作りたい♬というお声を頂き

このブログとInstagramで

作っている経過をご報告していますが

 

私が赤紫蘇を入れないと言ったところ

『赤紫蘇は入れるものだと思ってた!』

むしろ

入れなければいけないもの!と

思われている方もおられました

『私もそう思ってた!』

というメッセージも頂きましたので

 

作ってみたい梅干しは⁈というアンケートを

取らせて頂きましたところ

赤?

白?

両方?

 

両方作ってみたい方がダントツで

『私は白にするけど

naoさんのは赤も白も見たい』

と新たにメッセージを頂きましたσ(^_^;)

 

それならば!

 

はい、作りました~♪

手順を写真に撮ったのでご紹介しますね

 

その前に材料のおさらい

◻︎黄梅…1kg

◻︎塩…180g 梅の18%

〜既にできています〜

 

今日はココから

◻︎赤紫蘇…180g 梅の18%

◻︎塩…36g 赤紫蘇の20%

f:id:asanoha-manabiya:20220619103836j:image

赤紫蘇は茎を取って

葉っぱをきれいに洗って水気をとる
f:id:asanoha-manabiya:20220619103822j:image

ボウルでOK
f:id:asanoha-manabiya:20220619103833j:image

赤紫蘇

f:id:asanoha-manabiya:20220619103816j:image

f:id:asanoha-manabiya:20220619103819j:image

漬けていた梅の梅酢を200ml取り分けておく

斜めになって写真を撮ったので

200ml切ってみえるけど

ちゃんと200mlです(^-^;
f:id:asanoha-manabiya:20220619103827j:image

赤紫蘇に分量の塩の半分を入れて

しっかり揉み込みます

これは“アク取り”の作業です

ぎゅっと絞ってアクを捨て

残りの塩を加えて

もう一度繰り返します

再度、アクを捨てたら

取り分けておいた梅酢を入れて

赤紫蘇をほぐします♬

f:id:asanoha-manabiya:20220619103830j:image

それを作って置いた梅干しの中に戻します
f:id:asanoha-manabiya:20220619103825j:image

ひとつは赤

ひとつはそのままなので白

 

今年は【紅白梅干し】で

食べ比べできそう♡

 

⋱✮⋰現在募集中の講座⋱✮⋰

f:id:asanoha-manabiya:20220619105614j:image

お申込フォーム『ONE SHOT LESSON』 - 和薬膳学び舎 あさのは

 

【食材効能薬膳講座】は

9月開講予定です

嬉しいことに、既にご予約を頂いております

募集は8月予定です

公式LINEより先にご案内させて頂きますので

ご登録してお待ち頂けると嬉しいです

ご登録はコチラ ➡ LINE Add Friend

 

f:id:asanoha-manabiya:20220619105912p:image