和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

わたし時間をどう過ごす?

今日は娘の引越し準備をしています

私の気持ちはどんな風に動いていくのか

自分でも未知の領域です

f:id:asanoha-manabiya:20250323184703j:image

“頑張らない薬膳”で

思いやりごはんをおうちの台所から。

『ブレない軸を作る』

和薬膳学び舎あさのはnaoです

 

先週、娘が大学を卒業したので

嬉しいことに、おうちの中には今

お花がいっぱいです♪

 

せめて

お花が綺麗なうちは

まだ一緒に過ごしたかったけど

明日はいよいよ引越しの荷出しです

 

今朝は目が覚めてから

同じような立場の人たちは

どうしてるかなぁ

って考えていました

 

ただでさえ

心もカラダも揺れる50代!

 

当たり前のようにずっと一緒だったのに

明日からは別々なんて

それはもう、更に揺れますよね

 

私たち世代は人生の中でも

大きくステージが変わる時だと感じています

 

これから先…

 

家族のために頑張ってきた時間が

少しずつ自分のものになっていく。。。

 

この時に“空の巣症候群”になってしまう人も

少なくありませんね

 

私の周りでも

友人からその言葉を聞くことがあります

 

私も今の形でお仕事をしていなかったら

今よりも

心が大きく揺れて

不安定になったのではないかと思います

 

正直なところ

今は娘と離れて暮らすことが

寂しくて仕方ないです

 

だったら

どうしたらいいわだろう

1人だとなかなか抜け出せないけど

同じような立場の人と話したら

新たな気づきやきっかけがあるかもしれない

そんな風に思っていたんです

f:id:asanoha-manabiya:20250323192240j:image

そして

今、こんな気持ちになるとは思わずに

実は去年の秋から

友人と二人で新しい企画を練っていたんです

 

まさか自分も当事者になるなんてσ(^_^;)

 

そして、それは正に

『わたし時間』がテーマ!

 

子育ては一区切りして

さあ

これから私、どうする?

 

・何から始めたらいいかわからない

・健康のことも気になるけど何をすればいい? 

・何もやる気が湧いてこない

 

こんな時こそ

ひとりにならないことが大切だと思うんです♡

 

せっかくなら

心地よく楽しく過ごせる毎日にしたい

 

子どもたちと一緒に

これからもまだまだ私も成長したい!

 

この企画は

2025年5月にスタートします!

 

4月には詳細を

公式LINE先行でご案内いたしますね

 

私たちといっしょに

『わたし時間』を楽しいものにしませんか?