冬には夏と違ったワクワク感があります
小さい頃から秋が好きでした
冬に移り変わっていく頃はなんだか嬉しくて
“頑張らない和薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
和薬膳学び舎あさのはnaoです
冬にワクワク?
一般的には“春”や“夏”にワクワクじゃない?
って感じかもしれませんね
薬膳の世界では
冬を【閉蔵の季節】と言います
大切な“陽”の気を外に漏らさないよう
しっかりと蔵に閉じ込めるイメージです
自然界の動物にとって
冬を越すのは死活問題
寒さは命を奪う危険なものだから
だから
この季節は春夏のように
外へ外へ!
ということではなく
内へ内へ、となります
外出じゃなくておウチの中で
発信するのではなく内観する
そして
面白いのが『おしゃべりもほどほどに』
ちょっと内に秘めておいて
春になったら
出していくのがいいのだとか☺︎
小さい頃から
スポーツ・運動大好きだけど
刺繍や編み物、工作も大好きでした
ビーズでアクセサリーを作ったり
陶芸に行ったり、草木染めをしたり
花を生けたり♡
こういうことって
秋ころからウズウズしてくるのは
自然界の摂理なのかも♬
今年の冬は少し
自分を癒すための時間を作ろうと思います
仕事だけでなく
自分を満たすことで心を整える
ゆらぎ女子に趣味の世界は特に大切です♡
そこで蓄えたエネルギーを
また、皆さんへお届けできるように
冬を楽しみたいと思います
和薬膳中級講座は
2025.1.21よりスタートです
和薬膳初級講座は
新しい春がやってくる
2月スタート予定です
オンライン調理レッスンは
随時受け付けておりますので
お気軽にお声掛けくださいね
(定員あり)