和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

生きる力を伝えていますか?

“頑張らない薬膳”で

思いやりごはんをおうちの台所から。

『ブレない軸を作る』

和薬膳学び舎あさのはnaoですf:id:asanoha-manabiya:20220925194321j:image

娘が作った夕食です

 

娘の後輩であり

私の大切な友人の娘さんと一緒に

それぞれが作りました☺︎

(大学生2人)

 

実は、友人が入院中なのです

そのことを知らせに来てくれた時

毎日の食事はどうしたらいいか…

と不安を打ち明けられて

『一緒に作ろうか♪』と声をかけたのでした

 

大学生になってから

娘も『料理できるってカッコいいよね

私も出来るようになりたい♡』

といって時間のある時に作っていたので

今回は、せっかくなので

2人同時にレッスンすることに♪

f:id:asanoha-manabiya:20220925202253j:image

そして、お買い物からスタート!

値段の相場と食材の選び方

女の子にオススメで

手を加えなくても

お弁当に入れらる食材も伝えて

今日の食材を購入してお家へ

 

食べることは生きること

 

食に関わる仕事をしていたら

とにかく目に入ってくる言葉です

 

でも、そうは言っても

食べることは幅広い!

 

それぞれ食材の旬を知っていますか?

価格の相場は?

どんな時にどの食材を選ぶ?

どんな調理法で

どの調理器具を使って

残った野菜の保存方法は?

余った野菜のアレンジは?

器具の洗い方、片付け方

調味料の選び方

 

“食べること”と一言で言っても

やるべきことは1つでは済まないですね

 

今回、娘たちに生きる力

そのベースをしっかり伝える機会を

頂いたと思っています

f:id:asanoha-manabiya:20220925202320j:image

今年、父を亡くした私にとって

明日が今日と同じ健康な体で

いられるとは限らない。。。

ということは強く印象づけられ

ハッキリと映像化されました

 

だから

我が子たちに

自分で生きていくための力はを伝えることを

後回しにしてはいけないと思っています

f:id:asanoha-manabiya:20220925202333j:image

学生は

勉強にサークルにバイトと

忙しい毎日ですが

『食』については

日々、家庭で学ぶのが一番です

食は特別なことではなく

日常だからです

 

コロナ前の8年間

小学校で低学年限定の料理教室を

主催していた時のスタッフとして

私の側にいてくれた友人

娘さんも私に習っていたので

その時の1つにまとまったキッチン道具セット(My包丁、ピーラーなど)

と鍋とフライパン抱えて我が家へ

 

娘たちは並んで

それぞれの家の夕食作り♬

2人とも

味見をしながら

自分が納得のいく味に仕上げました⭐︎

小さい頃から

食育を受けている2人にレッスンをするのは

とってもスムーズでした

・野菜出汁の味噌汁

・手羽元のサワー煮

・人参とじゃこの塩きんぴら

・カブの浅漬け酢橘風味

・カブの葉と油揚げの炒め煮

もちろん薬膳要素も満載

これらを1時間で仕上げます

 

家庭料理は難しくては続かない

私が家庭料理で

大切にしているのは3つ

簡単・安全・美味しい

 

普段、作り慣れていない

大学生でも1時間でこれだけ作れます♡

今の段階でこれだけ出来ていれば

これから先

2人とも、大きく困ることはないと思います

いつか壁にぶつかった時も

今までの食の経験から

次の知恵を自ら導き出すことことが

出来ることでしょう

 

友人の娘さんは後から

『お父さんも美味しいと言って

たくさん食べてくれました』と

連絡をくれました♪

(そりゃ、嬉しいはず!娘の手料理♡)

 

母として

人生の先輩として

次の世代へ『食』を伝えることができて

とても嬉しい充実した1日となりました💕

 

私は

私が担った使命を果たして

友人の回復を待ちます♡