“頑張らない薬膳”で
思いやりごはんをおうちの台所から。
『ブレない軸を作る』
セルフ迷子にさせない薬膳師naoです
仕事にしても、プライベートにしても
気持ちが揺らぐことありますよね?
そんな時に必要なものは何だと思いますか?
私は、この1年で強く意識したものが
『自分の価値観』
これが必要で
見失ってはいけないなぁって思います
例えば
やることいっぱい!気持ちは焦る!
そんな時に限って
イレギュラーな用事が入ってくる…
このような場合に
①素早く着々と片付ける人
②あたふたして、どれも片付けられない人
この2つに分かれますよね
この差ってなんでしょう?
今までは
そんなことを考えようと
思ったこともなかったのですけど
昨年の10月からビジネス基礎を学ぶ講座を
受講したことをきっかけに
行動についてフォーカスするようになりました
その講座はコチラ
イロドリワークスタイルって何? | イロドリワークスタイル | 整理収納アドバイザー | 方眼ノート | 10min FOCUS Mapping | 起業 | 自分辞典
そう考えると①と②の人の行動の差は
『決める』ということなのかなって
①の人は優先順位を決めるから動ける
②の人は何が優先で何を後にしても
いいのかが決められないから動けない
では
何故決められないのか⁈
決めるためには自分の基準が必要なのです
必要な条件で絞った後に
あとは自分の気持ち次第となった時
自分の価値観を自分で把握していれば
その価値観に沿って
どれが最優先かを決めていくことができます
ココが大きな分かれ目なのですよね
きっと
で、これが人それぞれの価値観で
優先順位が変わるということ
ということは、同じ数のタスクを抱えても
片付ける順番は
その人によって違う
それは、決断の仕方が違うから
自分の基準で決めているのだから
それでいいし
人と比べる必要はないのですよね
それでいい♪
昨年の秋は
今まで対面で開催していた講座を
オンラインでも開講するための準備で
私は必死でした。。。
そして11月
入院していた義父と突然の別れ
続いて、実家の父の入院
年明けには私の父も他界…
色んなことが一度に来ましたが
それでも何かを大きく諦めることなく
自分の納得のいく決断をできたのは
もちろん
家族の協力や理解もありますが
このマインドがあったからだと思います
ただ、やっぱり迷いますよね
自分以外の人の気持ちも入ってくると
悩みも大きくなっていきますし気持ちも揺らぐ…
でも
そこで自分の心の中心を見にいく
自分の価値観がコンパスとして
行くべき道へ導いてくれるって思っていたから
では、その価値観とは何なのか
〈私の場合〉
大前提に健康とバランス
薬膳っぽく言うなら『中庸』
ココは揺るがない私のベース
その上で、判断基準となってくるのが
笑顔・質の良さ・変化
ココは1年前と変わりました!
当時は『納得・質の良さ・BEST』でした
(変わってもいいんですよ♡)
自分の価値観を言語化して
一目でわかるようにしておくと
気持ちが揺らいだ時の心強い助っ人に
なってくれます
この1年は
新しくできた仲間の存在が
私を大きく動かしてくれた!
そんな1年でした
全部ひとりで抱え込まなくていいってこと
助けてもらっていいし
手伝ってもらっていい
お願いしてもいい
そして
それを自分が
自分に許してあげたら前に進める
それを体感しています♡
では
/
こんな私が“自分の価値観”
それを知る1番の近道はなんだったのか⁈
\
長くなったので続きは次回にしますね。。。