和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

梅干し作り、いよいよ仕上げ!

f:id:asanoha-manabiya:20210721130014j:image

月曜日から

夏の土用入りしました!

 

いよいよ、‟土用干し”です。

 

梅酢から取り出した瞬間は

ツヤっとしていて、しっとりした質感。

柔らかくって

もうそれだけで美味しそうでしょ♡

 

毎年、竹ザルの上に並べて干します。

太陽の光をたっぷり浴びて

エネルギーを吸い込んでいるみたい!

f:id:asanoha-manabiya:20210721130546j:image

三日三晩干せばいいので、明日には出来上がり♬

 

Instagramやブログをみて

『私も梅干し作り挑戦したい』と

メッセージも頂きました!嬉しいです♡

その中で

 

『今年はできなかったけど、まずは入れ物を探します。』

 

という方もおられました。

なので、ご参考までに

私が使っているものをご紹介しておきますね。

 

今年の梅をつけたものは、以前の記事があります。 

www.asanoha-manabiya.com

 

それまでは、野田琺瑯さんのラウンドストッカー。

保存容器 – 野田琺瑯

これは、長年愛用していて

味噌作りや米びつとしても使っているので

サイズ違いで5つあります。

中蓋も付いていて使い勝手がいいし

何よりシンプルで

どこに置いてあっても馴染むところが

お気に入りポイント。

琺瑯なので

酸にも強いから安心して使えますよね。

 

今から、来年の梅干し作りが

また楽しみになってきました♬

だって、土用干しで並ぶ梅たちが

あまりにも可愛い色で、お行儀いいから

明日で終わりなんて勿体なくて。

 

季節の手仕事って楽しいですね。

四季がハッキリしている日本だからこそですね。