和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

薬膳を続けている理由

f:id:asanoha-manabiya:20210527143010j:image

『薬膳って難しそう』

って言われることは多々あります。 

そんな薬膳を

めんどくさがりな私が

なぜ

ずっと続けられるのか

理由を 改めて考えてみました。

 

家族の健康を守るというのは目的だから

続けられる理由とは別な気がしますね。

 

そう考えると

 

続けられる理由

 

『楽しいから!』

答えはコレになりました。

そして

面白いんです!

 

確かに私も

始める前は

気になるけど難しそうだから

やめておこう。って

そう思っていました。 

 

だけど

生徒さんに

よりわかりやすく

日本養生料理をお伝えするには

やっぱり

大元の陰陽五行を学びたい

そう思ったんですよね

 

勉強を始めたころは

聞き慣れない言葉

からだの働きに名前?

目に見えない『気』の話に

見慣れない漢字などなど

大変は大変なのですが…

 

勉強はパズルのピースを

ひとつづつ集めていく感覚です。

途中では

自分が何を勉強しているのかも

分からなくなってきて

迷子になってしまうのですが

そこは

『誰もが通る道だから大丈夫だよ』

『それ、中医学迷子だから~』

という先生の言葉を信じて

前に進んでいくと

 

ある時『あ!』と

パズルのピースがパチッ

はまる瞬間が来るんです!

 

知らないことを知る楽しさ

 

それが頭の中だったり

体の変化だったり

 

自分の身体や生活に

実践できると楽しいし

良い方へ改善されると

すごい満足感があります。

また

生徒さんから

その変化が見えた時に

ご本人が喜んでくださる姿は

私の中で最上級に嬉しい

喜びの出来事になります。

f:id:asanoha-manabiya:20210527143246j:image

薬膳は

何千年も人々の生活に根付き

伝わってきているものだから

きっと

習慣になってしまえば

生活の一部として

当たり前のように

馴染んでいくだろうなぁ

って思っています。

 

薬膳は

自然に沿った生き方そのものです。

 

近代医学の父である 

ヒポクラテスの言葉に

"人間は

自然から遠ざかるほど

病気に近づく"

とあります。

 

薬膳の考え方を取り入れて

家族と自分の身体を大切に。

それを

家族だけでなく

私の周りの人にも

伝えていけたら嬉しいです。

 

6月から

オンライン講座を

始めることにしました。

 

対面講座ができずに

もどかしい思いをしていましたが

SNSにも疎い私は

すぐに

オンライン講座へ

移行することもできませんでした。

納得のいくオンライン講座の作り方も

気持ちの整理にも

時間がかかりましたが

薬膳の楽しさを

お伝えできればと思っています。