和薬膳学び舎 あさのは

大阪/北摂を中心に活動。いつもの食材で簡単薬膳料理講座・季節養生講座ご案内。丁寧な暮らしもどきな薬膳師の日常。

"ウィルス対策基本は同じ⁈"100年前と今

f:id:asanoha-manabiya:20210226144703j:image

〜内務省衛生局啓蒙ポスター〜

(※資料提供:国立保健医療科学院図書館所蔵https://www.niph.go.jp/

 

汽車 電車 人 の中ではマスクせよ

外出の後は ウガヒ忘るな

『ひがう』と『クスマ』

パネル展「晶子とスペイン風邪 -人類への問いかけ-」を開催します | さかい利晶の杜

(許可を頂きホームページのお写真をお借りしています)

 

100年前のポスターなの⁈

思わず目が釘付けでした!

大阪府堺市にある『さかい利晶の杜』

パネル展示されているものです

 

先週、 外出先で少しまとまった時間ができたので

はじめて訪れた堺の街を知りたくて見学してきました

 

そこで見た、このパネル展示にびっくり

だって

99年前のポスターが

今の私たちの状況そのままだから!

これは当時スペイン風邪が流行した時の

啓蒙ポスターだけど

『新型コロナのポスターですよ』と言っても

みなさん、納得してしまうのではないでしょうか?

 

"基本は『マスク』と『うがい』"

・手当が早ければ直ぐ治る

・うがいせよ 朝な夕なに

・予防注射で 宿のなくなる 風乃神

などなど…他にも展示されています

 

養生の基本は

今も昔も変わらないなぁって思いました

大切なことって

そんなに変化するものではないですよね

 

手当が早ければ直ぐ治る

というのは、以前から私も

レッスンでお伝えしていることです

『風乃神』とは

中医学で言うところの『風邪(ふうじゃ)』

邪気(又はウイルス)のことではないでしょうか?

風邪は、ゾクっと寒気がした時など

取りついたと気づいたらすぐ

葛湯やネギ、生姜で飛ばすことが

悪化させないためのコツです

100年前のポスターにも

手当が早ければ直ぐ治るって書いてありますね

 

 

ウイルスを怖い怖いと思いながら 

暴飲暴食・運動不足・夜更かし

をしていては免疫力も落ちるばかり…

 

食事と運動と睡眠のバランスをとり

春は冬よりも

少し早く起きて

旬の食材を食べてデトックス!

季節養生をして

自分の体を整えて免疫力を上げること

自然治癒力高めることこそが

ウィルスに強い体を作ります

f:id:asanoha-manabiya:20210226142544j:image

 

『さかい利晶の杜』

今回は、館内をゆっくりと見学できました

千利休、与謝野晶子生誕の地である

ということでお二人にまつわる資料を

たくさん見ることができます

常設資料に加えて

思いがけず楽しいポスターを見つけて

今回はとっても得をした気分でした♪

 

帰りには

友人が和菓子屋さんへ

連れて行ってくれました

『芥子餅』

f:id:asanoha-manabiya:20210228233440j:image

〜本家小嶋〜

他にも

シナモンを使った和菓子があり

肉桂と言って『中薬』であるシナモンが

いつから堺の街で使われていたのか

誰が堺に持ち込んだのか

薬膳師として気になることや知りたいことが

まだまだありました

また改めて訪れたいと思います♪