〜胃腸を労りむくみをとるごはん〜
和薬膳学び舎あさのはnaoです
7月は
やっと対面レッスンを開催できました
当日は
知りたい!学びたい!
という受講生の方々が持つ
『気』の相乗効果で
キラキラした空気に包まれていました♪
薬膳では
気・血・水という言葉がよくでてきますが
この中の『気』は、目には見えないけど
私たちのからだや気持ちを動かしている
エネルギー!
そして
『気』は巡らせることがとっても大切です♡
私は
皆さんに薬膳をお伝えする立場にいますが
私自身も学びたいことが
まだまだ、い~っぱい。.:*・゚✽.。.:*・゚
だから、今でも毎月
弁証施膳の勉強会を受講し
薬膳の引き出しを増やし
その引き出しの中身を
入れっぱなしにしないよう
心がけています
そして今月
その勉強会へ
同期で仲良しのYukiちゃんが初参加✩°。⋆* ゜
勉強会の中では
不調を訴える方の症例を見て
弁証施膳をおこなう
という時間があります
・その不調がどこからきてるのか
・なぜそうなったのか
・いま必要な養生法は
・急いで対応しなければいけないことは何か
・根本的な体質改善は
・生活習慣は
これらを検討し
その方の生活スタイルや好みに合わせた形で
食材のピックアップをして
食べ方を提案する
それを各自が発表していくスタイルです
※弁証施膳とは、その人の体質や目的に合わせて組み立てられた食事
この訓練を繰り返すことで
私たちが持っている薬膳の知識を
引き出しに入れっぱなしにせず
実践で使えるようにするのです
初参加のyukiちゃんは
当日のFacebookに…
(YukiちゃんFacebookより)
Yukiちゃんは…
薬膳は『どこまで思いやれるか✨』
のごはん作り。と書いていました
私が大切にしていることを同じ言葉で表現していて
私の弁証施膳から
その思いを感じ取ってくれたことが
とってもうれしかったです꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧
同じことを感じることができる友人
私がみんなに伝えたいことも
薬膳=思いやりのごはん
私の『和薬膳学び舎 あさのは』の名刺には
”思いやりごはん”を
おうちの台所から。
と書かれています
お互いに料理教室を主宰し
情報交換しながら
何よりも私たちが薬膳を楽しんでいる♬
何かと対極にいるように見える私たち…
だけど
中心にある大切なものが同じだからこそ
『気』が合うのだと思います
お互いに気持ちを伝えることで
気も巡っている!
仲間とのエネルギーを交換し
必要としてくれる人たちに
そのエネルギーを渡して
私も受け取って
思いやりのエネルギーが
もっと
大きく大きくなっていけばいいなぁ
って思った出来事でした( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤
きっと
気づくことが大切♪